1. HOME
  2. ブログ
  3. アートビズ・ラボ
  4. プロモーション
  5. ディスカバー・ジャパン(中国地方)
BLOG

ブログ

プロモーション

ディスカバー・ジャパン(中国地方)

ディスカバー・ジャパン(中国地方)秋吉台サファリランドの魅力とは

「日本でサファリ体験」はい。動物好きな人は一度は行かれたことがあるかも知れません。
山口県にある秋吉台サファリランドは、その想像を超えるリアルな動物との出会いができる特別な場所です。


PromosJapanの英語記事では、このサファリランドの魅力を海外の方向けに紹介していますが、今回はその内容を日本語で要約しながら、私自身の感想もお届けします。

秋吉台ってどんなところ?

秋吉台(あきよしだい)は日本最大のカルスト台地として知られ、自然の造形美が広がる風景が魅力です。そんな美しい自然の中にあるのが「秋吉台サファリランド」。

この施設は、車に乗ったまま動物たちのすぐ近くまで行ける本格的なサファリ体験ができる場所なんです。しかも、自家用車でも入園可能なので、小さなお子さん連れのファミリーや外国人観光客にも人気があります。

動物たちとの距離が近い!

私がとても感動したのは、「こんなに近くでライオンやゾウが見られるの!?」というくらい、動物との距離が本当に近いこと。ガラス越しではなく、自然な姿を観察できるのは、動物好きにとってはたまらない体験です。

また、「ふれあいゾーン」では、ウサギやカピバラ、アルパカなど、かわいらしい動物たちと実際に触れ合うこともできます。お子さんはもちろん、大人も思わず笑顔になる癒しの時間です。

観光とストーリーがつながる場所

秋吉台サファリランドは、ただ動物を見るだけではなく、自然と命の尊さを感じられる場所だと思います。
忙しい日常の中で、ちょっと立ち止まって自然と向き合う時間って、大切ですよね。

観光やアートに関わるお仕事をしている方にも、こういう場所からインスピレーションを得るのって、とても意味のあることだと感じます。

あなたの「日本」を一緒に届けませんか?

PromosJapanでは、こうした日本各地の魅力を海外へ発信する記事を制作・掲載しています。観光地や文化だけでなく、あなたの「好き」や「伝えたいこと」も、きっと誰かの心に届くはずです。

「うちの地域にも素敵な場所があるよ」「作品や写真を紹介したい」など、掲載希望やご相談も受付中です。
あなたの視点で切り取った日本を、ぜひ一緒に世界へ届けましょう。

詳しくは、PromosJapan公式サイトをご覧ください。

関連記事

ライター